頭カラッポの方が夢詰めこめるブログ

ADHDの血をひく見習い魔女が日出ずる国にて馴染もうと奮闘中。設定曖昧。

某ADHDが考える、頭でっかちの回避の仕方について

ごきげんよう

どうも極東の魔女見習いです。

今回は魔女全然関係なく、ADHDが陥りやすい「頭でっかちになった時」の説明と、私が個人的に実践している対応策を書こうと思います。

 

まず、「頭でっかち」とは何なのか。

平たく言えば、考えだけがたくさん浮かんでどれから行動したらいいかわからない状態を私はこう呼んでいます。

「口だけ」とも言うかも。

しかし、ADHDである、私の頭の中はの話ぬなりますが、電気屋さんのテレビコーナーみたいに私の視界関係なくテレビが並び、それぞれのテレビが何かを映して、何か音が流れてるって感じです。

昔ディズニーランドにあったアトラクションのビジョナリアムに近いです。

ただし、映像や情報は繋がっておらず、いろんな情報が頭の中を常に流れてる感じです。

視界から見えない後ろ側のテレビは、たまに振り返って目に入っちゃう感じです。

これは個人差があると思うので言い切りたくはないですが、感受性が高すぎて、私が処理できる情報以上に私の脳は常に何かを捉えているんだと思います。

だからテレビを見てて思わず呟いたとこから会話を始めちゃったりするのですが、相手にはテレビが見えていないですから、今までのテレビの内容を慌ててなんとかまとめて話すけど大体が意味不明な発言となります。

夢見てて寝言言っちゃった感じ。

 

で、ADHDというか、考えてから行動する人というのは、考えなしに体を動かすことがないので、体力がない傾向にあると思います。

それでも、成長期や生理終わり、穏やかな天候が続く日は体力が普段よりある時もあります。

 

そして、考える力と体力は別々のゲージだと考えることが大切かと思います。

普通の人より考えやすく、体力がないので、体力ゲージがピンチの時にも頭は平常運転で考えていると、行動に移せないので考えばかりが浮かび、結局何もしない1日だったと自己嫌悪する傾向にあると思われます。

自己嫌悪が重なると、自己肯定感も下がるので是非意識してほしいのですが、「やりたいと言うだけ」で行動できない時は、ご自分がグズなのではなく、何かが足りておらず気力で乗り越えられないほどに疲労している可能性があります。

体力を回復するにはタンパク質はビタミンが必要になりますが、脳を回復させるにはブドウ糖になります。

お菓子は常温で日持ちするし、片手間に摂取できるものですが、体力回復には向いていません。

また、気温や湿度、空気にも気を配ってみてください。花粉や埃、カビの胞子が飛んでいる空間ではやけにイライラしたりします。

今の空間の何かが不快だから気が散って集中できない場合があります。

何が不快か、自覚するほどはっきり汚れていないものが何かあるかもしれません。

勉強する気にならない場合は、机が意外と埃だらけ、机の上が物置になっているので、片付けるところから始めなければいけない、使い勝手が悪い、とか、本人のやる気とは違う場所に原因がある場合もあります。

また、体力が足りない可能性の他に是非見落とさないで欲しいのが、「精神状態」です。精神力、心、気持ち、感情、色々な言葉に散らばっていますのでいまいち言葉選びが難しいですが、「頭ではわかってるんだけど」という時は、心理的には納得していない場合が多い気がします。

「頭ではわかっている」のは、多分「こうした方が喜ばせるんだろうな、迷惑にならないんだろうな」という一般論の場合が多い気がします。

つまりここ重要なのですが、「自分の気持ち」じゃないんです。

本当は「こうしたい、したくない」という気持ちがあるはず。

それをまずは見失わないでほしいです。

こうしたいという「自分の気持ち」を主軸にして考えることが大切です。

軸を「他者の要望」にしてしまうと、一気にハードルがあがります。

例えば、「親を喜ばせたい、親に迷惑をかけたくない」という考えは、「親の要望に応える」ことであり、自分がやりたいかやりたくないかは関係なくなってきます。

やるしかないし、失敗もできなくなります。

まずは自分の考えを主軸にする。

陥りやすい例としては、「大学卒業できないかも」にしてみます。

特例として、高校や大学は、義務教育とは違い、授業一回もお金を払って受けています。

「お金を払っても受けたい授業を受け、知識を増やしたい」という要望があると前提に考えます。

親御さんが学費を出してくれている場合は、卒業が親孝行という目標であるということができると思います。

この場所の親孝行は、「親を喜ばせる、親に迷惑をかけたくない」ではありません。

「最低ランクでもいいから現役で卒業する、又は留年してでも中退はしない」です。

「親を喜ばせる、親に迷惑をかけない」という大きなジャンルの中に、

・学校卒業

という項目がある感じです。

並べると一気に負担になります。

頭でっかちになる時は、大小のジャンルと項目をとにかく羅列している場所があります。

適切な大きさに分解することが大切です。

更に重要なのは、

「親を喜ばせること」と「親に迷惑をかけない」ことは2つの項目に分かれます。

「親を喜ばせること」は、学校で例えるなら、首席で卒業するとか、相当ハードルが高い目標になります。失敗、単位を落とす、赤点、留年、中退、学校を休む、授業をサボる、全てあり得ません。

ですが、「親に迷惑をかけない」について考えるなら、赤点でも単位を落としても、卒業できればいいのです。

そして、留年という選択は、卒業できたなら大した問題ではないのです。

 

もちろん中退することも大切な判断です。

自分に合わない場所に無理に居続けることはありません。

「自分の気持ち」を主軸に置いたら、全て「グズだから」なんていうことはないのです。

「グズだから」という言葉すら、「動いてほしいときに動かない」という他者の評価です。

 

どうして動けないのか、それには必ず理由があると思います。

普通の人より色んなことに反応して疲れるし、普通の人は感じてないから普通の人のアドバイスでは解決しないケースもあるかと思い書きました。

走り書いてるので、いつかもっと端的にまとめたいですが、今は書きたいことを一通り書き出すことを大切にしたいと思います。

ではまた。

某ADHDが2021楽しんでるゲームアプリデザインマイルーム2

ごきげんよう

楽しい記憶はどんどん残していきたい。

どうもです。

今回も前回に続き、デザインマイルームの記事です。

今回はただの自己満足、私の努力の結果、星5つのデザインをただ並べていきたいと思います!

さあ誰も特に気になってなくても書きますよ!

f:id:majr:20210210112720p:image

こちらな私が初めて星5つを獲得したデザインです。

でもちょっと暗くないかなあとか、絵が揃ってなくてちぐはぐじゃないかなあとか感じているので、いまいちよくわかってません。

 

他に受賞された方の作品はこちら。

f:id:majr:20210210112956p:image

んーすっきり明るくありながらまとまっていて素晴らしい。素敵な作品です。

 

f:id:majr:20210210113110p:image

もう一作品ご紹介。

絨毯の色とソファーの色と合わせて遊びながらも完成されている素晴らしい作品。

こんな感じで、正解がないので「そういう持っていき方があるなんて!」と大変刺激を受けます。

 

さて自己満足タイムに戻ります。

f:id:majr:20210210113541p:image

壁紙の緑の配色を植物の緑で調和を出して、強引に赤でまとめた作品。

これは家具の縛りで赤いソファーを選ばざるを得なくて無理矢理まとめたような気がしますが、まだまだ胸を張れる作品ではなく、海外のセンスわからんなあって感じです。

ちなみにこの作品では、

f:id:majr:20210210113931p:image

赤い家具で攻めたのは私だけだったみたいで、ちょっと嬉しくなりました。

 

そして次がこちら。

f:id:majr:20210210114335p:image

家具の配色と絵の配色を同じにしてみたのですが、無難…

でも無難こそ万人受けするっぽいことを学びました。

他の先輩方の作品は、

f:id:majr:20210210114539p:image

f:id:majr:20210210114547p:imagef:id:majr:20210210114555p:image

家具は同じようなのを選んでいるつもりで、家具の色味まで考えられていたり、ゴージャスな家具でまとめられているから気品溢れています。

皆さんすごい。

中級プレイヤー以上になると絨毯で遊んでるんですよね、かっこいいです。

 

私が当初自信があった割には残念だった結構なのはこちら。

f:id:majr:20210210115015p:image

子供服店のデザインなんですが…

かわいいだけだとどうも評価が低いようです。

子供服店は全然星とれません。

でもレストランの方が苦手かも。何を求められてるのが全然掴めてない。

 

変に日本ぽいデザインも難しいです。

f:id:majr:20210210115316p:image

盆栽とか畳みとかでなく、ワールドワイドなデザイン難しい。固定観念が邪魔する。

先輩方の作品はこちら。

f:id:majr:20210210120027p:image

f:id:majr:20210210120105p:image

f:id:majr:20210210120156p:image

こんな感じが求められているようです。素敵ー!

枯山水とか意識してしまう私にはまだまだすぎる…!!

屋外にラグを敷く意味がわかりません。

これからもどんどん楽しんでいきたいと思います。

ではでは!

某ADHDが2021最近楽しんでいるゲームアプリ、デザインマイルーム

どうもです、

先日「ガチヲタの子からチョコをもらったんだけど、普通にお返ししていいのだろうか…アニメグッズとかの方がいいの?」という質問を受けました。

アニメグッズをもらったり、袋とか箱とかアニメの柄がどこかにあるなら、アニメグッズのお返しがいいかもしれないけどさ。

ガチヲタの子がわざわざ普通に渡したんなら、普通に返してあげてほしいと思いました。

ガチヲタも礼儀と常識、恋心普通にあるから!!

 

さてさて私が最近楽しんでいるゲームアプリがあるので記録に残そうと思います。

タイトルは「デザインマイルーム」。

部屋を模様替えしたいけど、家具って結構高い。元ある家具の処分とかもめんどくさい。

でもインテリアを検索してしまう…

そんなストレスを溜めている私には非常に素晴らしいアプリです。

f:id:majr:20210209155102p:image

例えばこういう部屋のインテリアを考えてください、とお題がでます。

どういう家具をどこに配置しろというのは決まっています。

f:id:majr:20210209155230p:image

こんな感じ。

オットマンとスツールの違いすら未だにわかってませんが、

f:id:majr:20210209164514p:image

こんな感じに家具を選んでみました。

 

このアプリの楽しいとこは、プレイヤーが海外の方という点があります。

日本で好まれるような、可愛らしい感じや無印良品みたいな感じはあまりウケないのです。

ストーリーモードも全開に英文なので半分読み飛ばして進めていたら、里子で育てている子供が何やら重体に。

単語を調べてみると、白血病でした。

白血病なんて英単語初めて調べた。

そして生みの親が必要で探すことになるのですが、懇意にしている精神科医の助手からライバル視されたり、もう大波乱です。

 

エストに「他者にコメントを書く」というのがあるので、これもグーグル先生に相談しながら頑張っております。

するとなんと憧れの方からコメントが!

f:id:majr:20210209182518p:image

なにstunningって。

もう最初からわかりません。

グーグル先生によると、

f:id:majr:20210209182620p:image

気絶させる、ほど素晴らしい、って意味らしいです。

スタンガンのスタンか、とかまた知識が繋がって楽しいのです。

やはり半分くらい意味わかってませんが、一生懸命「あなたは私の憧れのデザイナーです、嬉しいです」って返信しました。

 

しかし名前を適当にAliceにしたものの、Aliceっていう名前の方をとんと見かけたことがありません。

不思議の国のアリスからいただいた名前なんですが、窓際のトットちゃん以上に古い作品ですから、シワシワネームだったらどうしようと心配しております。

童話だとすると、桃太郎とか金太郎くらい目立つ名前なんだろうか。

それとも山田太郎とか山田花子みたいな感じだったり。

名無しの権兵衛とか。

海外の山田太郎は、ハリウッド映画見てるとAdam Smithって感じもします。

 

そんで、このアプリは満点星5つを目指してデザインをします。

デイリークエストでプレイヤーによって評価されるのでなかなかうまくいかないのですが、

なんと最近やっと!

f:id:majr:20210209184532p:image

星5つがとれましたー!!

やっとコツを掴んできたので、日本のAliceこれからも楽しんでいきたいと思います。

ほんだらまた。

通院歴10年越えが教えちゃう心療内科の2回目

ごきげんよう

なんでも10年越えたら中級プレイヤー。

私なりに感じたことを書きます。

 

2回目以降で大切なのは、

★薬は合っているか。

ここでよく誤解されているポイントなんですが、精神科医はカウンセラーとは違うということです。

精神科医は、心の痛みにはあまり詳しくありません。

初回のカウンセリングで確認していることは、

・鬱等の症状→抗鬱薬、安定剤、抗不安薬

・眠れているか→睡眠薬

だと思います。

 

どういう経験をして辛かった、どうすればいいかとか、感情的な部分については、聞いてもあまり答えてくれないのがどうやら普通のようです。

精神科医は、薬が脳にどう作用するか、それに伴う副作用は出ていないかを確認していると思います。

睡眠薬について例をあげると、確実に眠って回復をさせる為に体重などから初回の処方の量を決めている感じです。

ですので、多めに出されている可能性が高いです。

1日眠くて何日も何も出来ないとか、逆に効かない場合には、薬の量を変えたり、薬自体を変えてもらう為にも状態を伝えてください。

幻覚を見たり、空腹感等は重大な副作用です。

 

薬についてはネットで検索してみると納得できる症状もあったりするのでオススメします。

また、効いてる感じが3日以上しなかったら、それも伝えた方がいいです。

 

心の痛みや悩みは、カウンセラーのいる病院を受診して話しましょう。

カウンセリング代が別途かかる場合もありますし、保険の範囲内で収まる病院もあり様々ですが、私が個人的に感じるのは、別途かかる病院の方が予約がとりやすいという利点があると思います。

ADHDも度合いが深刻な場合は大きな病院にかかった方がいい場合もあります。

他の精神病を併発している可能性もあるからです。

そういった場合に「精神科」という専門の科にかかる可能性もでてきます。

心療内科とは、「鬱病」ではなく「鬱状態」の人など、ガチガチの精神病ではない程度に日常生活が少し困難な場合にかかるとよいかと思います。

そういった場合、病より心のケアに重点を置くので、大きな病院だと医師がローテーションで組まれているので、毎回診察の度に医師が変わる可能性があります。

そうなると、毎回心許せない状況が暫く続く場合があるので、個人の病院もアリかと思います。

医師と意思の疎通がなんかうまくいっていない気がする、薬がいつまでも定まらない、そんな場合はセカンドオピニオンを考えるタイミングかと思います。

医師もカウンセラーも相性があり、得意分野がありますし、いつか分かってもらえるのを待つよりは、得意な病院に切り替えてみるのも一つの手段だと思います。

あと一つ思うことは、私自身が10年以上通院して感じることですが、病院は近い方がいいです。

薬が効くかどうか、私は3日試すのですが、3日睡眠薬が効かなかった場合、体力がヘロヘロになっているので、近い方が楽です。

が、いい病院なら多少遠くても検討することをオススメします。

30分〜1時間の通院時間距離はアリかと思います。薬が安定してくると、月に2回くらいの通院になりますし、休職中等外出することが減ると、強制的に外出する理由が作れるという利点があります。

最後に注意したいのが、薬だけもらうということは基本的にできないということです。

(例外として、1度目の緊急事態宣言の時は出来ました)

精神科医に出された薬は、基本的に精神科医しか扱わないくらい特殊な薬なようで、内科の医師や看護師でも全くわからないそうです。

危険な症状が出る可能性がある薬が大半なので、医師の診察が必要です。

待合室での時間の暇つぶしをたくさん所持するか、近くのお店をウロウロする気力を持って、今日はおでかけだーと楽しんで訪れることができる病院だと通い続けられると思います。

 

また何か思いついたら書きます。

ではでは。

通院歴10年越えが教えちゃう!心療内科にかかる際のポイント

どうもです。

何事も10年続けたら中級者プレイヤーだと感じているので、ちょっと書いてみます。

誰かの役に立つといいな。別にそうじゃなくてもいいけど。

 

まず、心療内科に行ってみようと思ったら

 

★自分の履歴書を作っておくといい。

 

心療内科の初回は一番色々聞かれます。

鬱等の症状が出た原因を探る為です。

何を聞くかというと、

・学歴

・社歴

・好きなこと、苦手なこと

・特技

・家族構成

・大病を患ったことがあるか

・友人の有無

何故心療内科にかかろうと思ったか

(鬱っぽい方なら、転職してから馴染めないとか)

ADHDの疑いを持つ人なら、大事なものをどんなに気をつけても失くしてしまうとか)

と、自己紹介みたいなことを話すと医師が汲み取りやすいです。

学歴、社歴、友人の有無は面接ではなくて相談者さんの行動パターンを分析する為に聞いてますので、重苦しく考えずにー。

症状によっては、

自傷癖はあるか

・性欲の有無

・食欲の有無

・体重の増減

・睡眠はとれているか

(あまり眠れない場合)

・入眠がうまくいかないのか、

 途中起きてしまうのか、

 朝方起きてしまうのか、

とか伝えると、睡眠薬の情報になります。

・朝起きてからすぐ動けるか

・消えたいと考えているか

等、加えていくとよいかと思います。

 

先程も書きましたが、初回は一番時間がかかります。

1時間半くらいを覚悟してください。

ですので、診療前にきちんとしっかりめにご飯を食べておくとよいですよ。

お茶も持参するといいと思います。

辛いことを話すと口が渇くからです。

お嫌いでなければ、ミルクティーが私はオススメです。

甘味で癒されるし空腹もある程度しのげるし、

糖分で頭が冴えます。

診療後はすごく疲労すると思いますので、喫茶店による元気もなかったら直帰しましょう。

 

自分に合う病院を見つけられるのは、大体3軒目くらいと言われてます。

合わないかもと感じたら、すぐ違う病院に変えてみていいと思います。

待合室、診察室、お手洗いの雰囲気も重要なチェックポイントです。

落ち着けて座れる椅子で、照明の光が気にならない程度に心地よく、清潔なこと。

受付の雰囲気。

生き生きした植物があると+ポイント。

また、病院から遠くないところに美味しいレストランやほっとできるカフェがあるとよりよいかなと思います。

医師と合うかは話してみないとわかりませんが、病院の口コミを見ると、医師の得意とする病名がわかることもあります。

 

とりあえず初回に気をつけるべきことはこんな感じかなー。

ではでは。

某ADHD 生きることが辛くなった時に納得した言葉メモ。

「死にたくなる時は、今の自分が好きじゃないから。変わりたいという意味だ。今その分岐点にきているだけだ」

「今の誰も助けてくれない環境に対応できないから死ぬしかないと思うのであって、助けがあればやっていけるのに、というのが真意で、死にたいわけではなく死ぬしかないと思っていて、本当は生きたいんだ」
という言葉で私は何か納得ができました。

だから私の思った回答は、
「助けてくれる人が見つかるまであがく」
でした。しつこく、醜く、今は迷惑でもあとで恩返す、という感じ。
でも、本当に疲れると、「助けて」という考えすら浮かんできません。
本当に疲れきると死ぬことも思いつかないんですけどね笑
死ぬにもある程度体力と知恵が必要なので笑

 

 

某ADHD 頭の中ぐるぐる対策に日記をつける

あけおめです。今年ものんびり、書きたい時にしか書きません。今年も自分以外生き物がいないよ!寂しいよ!

 

ちょっとメモ程度に。

直せたら直していきます。

 

ADHDの特徴、
色々な単語や話題が頭の中を常にぐるぐる回っています。(カラッポで詰め込むタイトルに反する日常)
それが普通なので、話は飛ぶし、注意も散漫になります。
でも他人が気付きにくい部分の情報も入りやすいです。
前髪を切った、ちょっと風邪気味で鼻声、とか。

これの対策。

 

日記は、
見開きのページの片面だけに書きます。
左側に書いたなら、続きは次のページ。
理由は、書いてる間に溢れてくる単語やスケジュールやらをメモるためです。まあそんなやり方もあるよね程度。
で、書けるならその日あったこと。
どっから書いたらいいかわからなかったら、朝目が覚めてからをスタートに。
寝る前に思ったことは、そのあと。
それからは1日の流れ。

 

書けなかったら、やらなきゃいけないことを書き出す。そうじ、とか。

 

それも苦しかったら、「苦しい」と書く。
感情、誰に何をしたのになんでできないの、もう生きるの辛い、とか思うままに書く。
そういう日の日記はあまり振り返らない。
書いて感情をそこに置いていく感じ。
あまり書き直さない。
誤字脱字はぐしゃぐしゃってしてそのまま進む。
綺麗に書かない。

 

で、大体思いつかなくなったら、
その時の右ページに
・よかったこと
と、
・明日にむけて

みっつ書いて終わりにしてます。

 

よかったことは、
お風呂入れた、とか、日記書けた、とか、
そんなんです。

 

明日に向けては、
やらなきゃいけないことというよりは、やってみたいこと??
チョコ食べる
とか。

でも起きたら忘れてますし、見返しません。

日記は、毎日書かなくていい。
書きたくなったら。

 

そんな感じで最近やってみてます。